3年生を送る会 ただ今準備中! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月29日 | コメントはまだありません | 1年、2年、学校行事 1・2年生は、学年末考査が昨日終わり、3月11日(月)に予定されている「3年生を送る会」の準備や練習に取り組んでいます。 お世話になった3年生に楽しんでもらおうと、工夫を凝らした出し物の練習や小道具、大道具等の準備に一生 […] もっと読む »
3年生 卒業式練習 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月28日 | コメントはまだありません | 3年 昨日、3年生の卒業式練習を行い、全体の流れや一人一人登壇して卒業証書を受け取る所作等について確認しました。 教室には、卒業式までの登校日数を示したカウントダウンカレンダーが掲示されているところもあり、卒業を迎えるにあたっ […] もっと読む »
1・2年生校歌練習 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月27日 | コメントはまだありません | 未分類 2日目の学年末考査終了後に、1・2年生による校歌の練習を行いました。 本校の校歌は、もともと合唱曲になっていますが、開校以来3年間はコロナの影響もあって全体で歌うことがありませんでした。 今年度の卒業式は明峰中学校になっ […] もっと読む »
登校風景 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月27日 | コメントはまだありません | その他 久しぶりの雪景色の中、生徒は今日も元気に登校しています。 先々週あたりはすっかり暖かくなって、陽差しに春のぬくもりも感じられたのですが、今日は一変して冬に逆戻りです。いわゆる「三寒四温」でしょうか。 寒くなったり温かくな […] もっと読む »
1・2年生 学年末考査スタート 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月26日 | コメントはまだありません | 1年、2年 本日から3日間の予定で、1・2年生の学年末考査がスタートしました。 初日の今日は、1年生が美術、理科、国語、2年生が社会、英語、技術家庭でした。 学習は積み重ねが大切です。次の学年の学習を充実させるためにも、今の学年の学 […] もっと読む »
第2回 学校評議員会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月21日 | コメントはまだありません | 未分類 本日午後、第2回学校評議員会を行いました。 今年度の明峰中学校の教育活動について、重点的に実践した内容やその成果、課題等を学校から説明し、6名の学校評議員の方々からご意見をいただきました。 評議員の方からは、「生徒のメデ […] もっと読む »
2/20 授業の様子 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月20日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 本日の授業の様子を紹介します。1・2年生は、学年末考査を来週に控えています。 <1年生> 英語の授業では、人気絵本シリーズ「ばばばあちゃん」の英訳文を用いて勉強しています。文法事項としては一般動詞の過去形を学習しており、 […] もっと読む »
2/19 地場産給食 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月19日 | コメントはまだありません | その他 今日の給食は、地場産の食材をふんだんに使った富山県地場産給食でした。 メニューは、ご飯、牛乳、富山のきのこ入りスープ、名水ポークのねぎ塩炒め、野菜のからし和え、きなこ豆でした。 きのこ入りスープには、たけのこやえのきだけ […] もっと読む »
義援金贈呈式 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月16日 | コメントはまだありません | 生徒会 能登半島地震被災地への募金活動で集まった義援金を、黒部市社会福祉協議会に贈呈しました。 3日間で集まった義援金は、159,520円でした。 みなさんのご協力、ありがとうございました。 もっと読む »
コミュニティ・スクール説明会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年2月16日 | コメントはまだありません | その他 2月14日(水) 本校のさくらホールにおいて、来年度からスタートするコミュニティ・スクールについて、地域の自治振興会や公民館、学校評議員等の方々を対象とした説明会が行われました。 はじめに、黒部市教育委員会からコミュニ […] もっと読む »