1年生 宿泊学習に出発! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 1年、学校行事 5月20日(月) 天候が少し心配されましたが、1年生が宿泊学習のため国立立山青少年自然の家に出発しました。 出発式では、学年の代表が「仲間との友情を深め、よりよい学級、学年になるよう頑張ってきます!」と力強く出発のあいさ […] もっと読む »
5/20 授業の様子 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 2年、3年 1年生が宿泊学習に出発し、少し静かな校内。 2・3年生は真剣に学習に取り組んでいます。 <2年生> 国語の授業では、「思考の可視化」という学習でした。意見と根拠、具体と抽象などのように集めた情報と情報の関係を理解して、相 […] もっと読む »
2年生 金沢校外学習 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 2年、学校行事 5月17日(金) 晴天の下、2年生が金沢での校外学習を行いました。 金箔貼りや和菓子作りを体験したり、兼六園、21世紀美術館などの観光名所を訪ねたり、充実した活動を行いました。 班別活動も仲間で声を掛け合って協力し、スム […] もっと読む »
2年生 金沢校外学習に出発! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月17日 | コメントはまだありません | 2年、学校行事 2年生が金沢校外学習に出発しました。 心配された天候も回復傾向にあり、みんな金沢での体験や見学にワクワクしています。 今回の校外学習は、来年の修学旅行にもつながる大切な学習活動です。どんな学びや体験をお土産として持ち帰っ […] もっと読む »
2年生 金沢校外学習出発式 黒部市立明峰中学校 | 2024年5月16日 | コメントはまだありません | 2年 明日の金沢校外学習の出発式を行いました。 学年企画の生徒によるスローガンの発表や、誓いの言葉等、「金沢の歴史や文化をしっかりと学んでこよう」という気合いの伝わる式でした。 「真剣に楽しむ はじめの一歩 ~「感謝」の思いを […] もっと読む »
日本の衣文化を学ぼう(1年) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月15日 | コメントはまだありません | 1年 1年生の家庭科の学習で、日本の衣文化について学習しました。着物のたたみ方等について教科書を見ながら協力しながら取り組んでいました。 最近は大人でさえ着物を着る機会も少なくなり、着物をたたむこともできない方がほとんどではな […] もっと読む »
1年生 宿泊学習に向けて 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月15日 | コメントはまだありません | 1年 1年生は、5月20日(月)から1泊2日で宿泊学習を行います。5限目に体育館で学年集会を行い、整列の練習や野外活動の事前学習ビデオの視聴、係り打合せを行いました。 整列の練習では、「なるべく早く」を目標に、ただ整列するので […] もっと読む »
修学旅行 班別学習頑張っています! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月14日 | コメントはまだありません | 3年、学校行事 修学旅行3日目、大阪のホテルから京都市内までの道路が渋滞していたため、若干現地への到着が遅れましたが、どの班も京都市内に旅立っていきました。到着時間が遅れたことで、見学時間の調整や見学場所の変更など、班長を中心に計画を見 […] もっと読む »
修学旅行3日目が始まりました。 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月14日 | コメントはまだありません | 3年、学校行事 修学旅行もいよいよ3日目です。 2日間雨模様でしたが、今朝はまぶしい朝日で目を覚ますことができました。 昨夜は、海遊館を楽しんだ後、19時過ぎにホテルに戻り、翌日の班別学習に向け班長会議を行い、班別学習の注意点などを最終 […] もっと読む »
関西コース別学習(後半) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月13日 | コメントはまだありません | 3年、学校行事 午後になっても関西地方は雨が残り、ポツポツと降っていますが、生徒たちは元気に訪問先をめぐりました。 〈1組〉戎橋で「愛チーズ」、そして、大阪城天守閣の前でも「愛チーズ」 〈2・5組〉奈良公園に到着しまし […] もっと読む »