9/10 応援練習 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月10日 | コメントはまだありません | 学校行事 体育大会に向けた応援練習の2回目が行われました。 各団ともリーダーの元気な指示のもと、協力しながら集団演技の振り付けを練習しました。 (暑さ対策としてテントを準備し、適宜休憩をはさみながら実施しています。) もっと読む »
互見授業(2年生 理科) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月9日 | コメントはまだありません | 2年 今年度の研修主題である「授業のねらいに迫るICT機器の効果的な活用」を意識して、教員相互が参観して研修するための研究授業(互見授業)を行っています。 今日は、6限に2年生の理科の授業が行われました。 光合成の仕組みを学習 […] もっと読む »
体育大会に向けて 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月9日 | コメントはまだありません | 学校行事 今日は午前中の薄曇りの中、全校で体育大会に向けた行進と開閉会式の隊形練習を行いました。 かつては宇奈月中学校でも桜井中学校でも、各団が隊列を組んでグラウンドを行進で周回していましたが、近年は本番の時間短縮や練習時間の削減 […] もっと読む »
応援練習にみる明峰中の伝統 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月6日 | コメントはまだありません | 学校行事 9月14日(土)に行われる予定の第5回体育大会に向けて、今日から各団の応援練習が始まりました。 赤鷲、青龍、黄隼に分かれた生徒たちは、リーダーの指示のもと応援合戦で披露する集団演技の振り付けを練習しました。 各団180名 […] もっと読む »
体育大会 結団式 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月4日 | コメントはまだありません | 学校行事 昨日6限、体育大会に向けた各団の結団式が行われました。 はじめに、総務係から体育大会参加の心構えや大会スローガンの発表を各教室で放送で聞き、校長先生からの励ましの言葉がありました。 その後、各団に分かれて集まり、結団式が […] もっと読む »
シェイクアウト訓練 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月3日 | コメントはまだありません | その他 シェイクアウト訓練とは、そのときにいる場所で地震が発生したことを想定してとっさに身を守るための訓練です。 今日は、各教室で学級活動中に行いました。地震発生を伝える訓練用の放送がかかると、生徒たちはすぐに身を低くして机の下 […] もっと読む »
2学期のスタートです! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月3日 | コメントはまだありません | その他、学校行事 台風10号の思わぬ影響で1日延びましたが、本日から2学期がスタートしました。 生徒たちは数日前の登校日で顔を合わせていることもあって落ち着いた様子でした。 体育館の暑さを考慮して各教室で行われた放送による始業式では、校長 […] もっと読む »
【重要】9月2日の臨時休業について 黒部市立 明峰中学校 | 2024年9月1日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年、お知らせ、学校行事 台風第10号は、9月2日に富山県に最接近する見込みです。このことから、黒部市内の 小中学校へ通学する児童生徒の安全確保に万全を期するため、9月2日(月)は全ての小中学校を臨時休業することになりました。 9月3日(火)につ […] もっと読む »
全校登校日 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月28日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 今日は全校登校日でした。心配された台風の影響もなく、久しぶりに校舎に生徒たちの元気な声が響きました。 各教室では、友達同士で夏休みの思い出について語り合ったり、課題を提出したりする様子が見られました。 今日は、各学年で確 […] もっと読む »
ICTを活用した授業研修会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月27日 | コメントはまだありません | その他 教員が生徒役になり、ICTを活用した模擬授業を取り入れた研修会を行いました。 「ロイロノート」を使った授業を実際に行うことで、教師役は、「どのように生徒に指示をすれば分かりやすいか」「もっと分かりやすい提示の仕方はないか […] もっと読む »