2年生 授業の様子
英語では、現在完了形について学習をしています。(写真左2の2) 家庭科では、安全な食品についての学習をしています。(写真右2の3) 理科では、結晶はどのようにしてできるかということを学習しています。(写真下2の4)
英語では、現在完了形について学習をしています。(写真左2の2) 家庭科では、安全な食品についての学習をしています。(写真右2の3) 理科では、結晶はどのようにしてできるかということを学習しています。(写真下2の4)
男女に分かれてドッジボールを行いました。
学校薬剤師さんを講師として、薬物乱用防止教室を開きました。薬の正しい服用の仕方や酒、たばこ、薬物の害について教えていただきました。
生徒総会の資料をもとに、2学期の生徒会活動について振り返る学級討議を行いました。 (写真は1の1、2の1、3の1)
学級活動の時間に、2学期の振り返りや私立高校の願書の下書き、卒業アルバムの写真撮影などを行いました。(写真は3の4)
英語の授業では、関係代名詞の使い方について確認しています。(写真左、3の2) 英会話の授業では、黒部市の産業、観光、文化等で外国の人に紹介したいものを班で選び、英語と寸劇を交えて発表しています。(写真右、3の2)
生徒会長と副会長の選挙が行われました。体育館で立会演説をした後、学年ごとに投票しました。
1年生は、「総合的な学習」の時間に黒部市の自然、産業、文化、歴史等の中から各自でテーマを設定し、調べ学習を進めてきました。今日はその発表会をしました。全員が一人ずつ発表するので、来週にも行われます。
市長ミーティングに3年生が10名参加しました。テーマは学校統合についてで、統合した今年、学校生活でよかったことや苦労したこと、今後、統合校がどのように発展して欲しいかなど、意見を述べてきました。その他、市の政治に関する質 […]
マット運動の実技テストがありました。きれいな前転を披露しています。(写真は1の4) 自分が好きなスポーツを調べ、チラシにまとめました。今日は一人一人のチラシを見て、クラス全員で審査をしました。(写真は1の3) &n […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress