3年生を送る会(2月17日)
午後に3年生を送る会を開きました。コロナ感染防止のため、体育館は3年生と出し物を出す学年だけが入って行いました。1、2年生や生徒会執行部が工夫を凝らした出し物を披露しました。3年生は学年末テストも終わり、ひとときのくつろ […]
午後に3年生を送る会を開きました。コロナ感染防止のため、体育館は3年生と出し物を出す学年だけが入って行いました。1、2年生や生徒会執行部が工夫を凝らした出し物を披露しました。3年生は学年末テストも終わり、ひとときのくつろ […]
英語では、与えられたテーマについて、賛成と反対の意見を英語で表現する練習をしています。(写真左2の1) 国語では、歴史的仮名遣いや係り結びについて学んでいます。(写真右2の2) 理科では、気象の学習で、今日は日本の冬の気 […]
3年生は、本日から2月17日までの予定で、学年末考査を受けています。最後の定期考査になります。
美術では向かい合って、相手の似顔絵を描いています。(写真右は1の6) 理科では火成岩(火山岩や深成岩)のことについて学習をしています。(写真左は1の3)
美術では、水墨画に取り組んでいます。自分の好きなモチーフを選び、墨の濃さの違いを使って描いています。(写真は3の3、作品はそれぞれ熊、竜をモチーフにしています)
保健体育では、学級ごとに創作ダンスと柔道をしています。創作ダンスはグループこどにテーマを決め、生徒一人一人が考えた振り付けを組み合わせて創作しています。(写真右は1の5) 柔道は、体落としという技の練習をしているところで […]
音楽では、日本の伝統音楽である箏(こと)の学習をしています。「さくら」をこれから練習します。(写真は1の3)
3年生は、今日、私立高校の一般入試ですが、その日に合わせて2年生も5教科の実力テストを行いました。 (写真は2の4と2の5)
明日、私立高校の一般入学試験が各会場で行われます。6限目に高校別に前日打ち合わせを行いました。
道徳の授業では、新型コロナウィルス感染に関する誹謗中傷や差別の問題について考えました。この授業は全学年で実施します。(写真は1の1、1の4)
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress