漢検に挑戦!
本日放課後、漢字検定が行われました。4級~2級までの検定に27名が挑戦しました。 最近は文章を書くのもPCを利用することが多く、漢字を書く機会が減ったといわれますが、それでも変換候補の中から正しい漢字やを選んだり、場面に […]
本日放課後、漢字検定が行われました。4級~2級までの検定に27名が挑戦しました。 最近は文章を書くのもPCを利用することが多く、漢字を書く機会が減ったといわれますが、それでも変換候補の中から正しい漢字やを選んだり、場面に […]
秋の交通安全週間中の今日、黒部市交通安全協会による自転車の安全点検が行われました。 市内の自転車協会のみなさんが、自転車小屋に駐輪してある自転車を一台一台点検し、安全の確認をしてくださいました。 本当にありがとうございま […]
今日は、黒部市学校給食センターの栄養教諭 藤原先生が来校されて、明峰中学校の給食の様子を見ていかれました。 また、お昼の校内放送では、給食センターの仕事についても教えていただきました。 給食センターで調理員さんが大切にし […]
6月14日(水)朝、さわやかあいさつ運動が地域の大人の方々と共に校紀委員も参加して行いました。小雨の降る中でしたが、生徒は元気にあいさつを交わしていました。
17日、本校に武隈市長をお招きし、3年生とまちづくりについて意見交換を行いました。市長はまちづくりの考えを説明された後。生徒からの提言に対して丁寧に答えていただきました。
今日は、株式会社 NOMUKEN 野村康幸社長に中学校においでいただき、「コミュニケーションの大切さ」や「働くことの意義」、「社会人として求められる自覚と責任」などについて、貴重なお話をしていただきました。明日から職場体 […]
1年生の授業が始まりました。どの授業も張り切って取り組んでいます。 1-1理科、1-2英語、1-3社会、1-4英語、1-5国語、1-6数学です。
本日、6名の学校評議員の方々に学校に来ていただき、第1回学校評議員会を行いました。評議員の方々から「統合後の生徒の様子」「地域と中学校との連携」「行事の取り組み方」等についてご質問がありました。また、先生方の働き方の改善 […]
6月21日の夕方の部分日食は堪能できたでしょうか。 富山県でこの規模の日食は珍しく、次回は10年後のようです。見ることができた人は幸運でした。 7月の天文情報です。 今月は惑星が見頃のようです。 7/10 金星最大光度 […]
6月の天文情報です。 6月21日の夕方、日本全国で部分日食が起こります。 観察するときは、日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で行ってださい。 富山市科学博物館(6月の星空) http:/ […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress