黒部ジオパーク給食
今日は、「黒部の山・川・扇状地・海、自然のつながりを感じよう」をテーマとした『黒部ジオパーク給食』でした。 メニューは、ご飯(富・富・富)、牛乳、水と大地のめぐみ煮、ねこまたくんコロッケ、新緑の黒部峡谷サラダ でした。 […]
今日は、「黒部の山・川・扇状地・海、自然のつながりを感じよう」をテーマとした『黒部ジオパーク給食』でした。 メニューは、ご飯(富・富・富)、牛乳、水と大地のめぐみ煮、ねこまたくんコロッケ、新緑の黒部峡谷サラダ でした。 […]
黒部市民病院 産婦人科医 高森さやか先生をお招きし、3年生を対象に、性に関する講演会を行いました。多様な性自認、望まない妊娠や性感染症のお話をお聞きしました。「自分を認める」「自分を見つめる」「自分をコントロールする」「 […]
先日、学校に飾ってくださいとのことで、地域の方からグラジオラスの花をいただきました。 さっそく、生徒玄関前の廊下と校長室に飾らせていただいています。 夏の暑さにも負けないグラジオラスの花に元気をもらっています。 ありがと […]
昨日24日から「じんじん祭」が始まり、PTA生活指導委員会のみなさんが巡回指導を行いました。 期末考査期間と重なっていますが、楽しみにしていたたくさんの生徒たちがルールやマナーを守ってお祭を楽しんでいました。 PTA生活 […]
昨日、学校訪問研修会が行われました。 これは、東部教育事務所の指導主事や黒部市教育委員会の教育委員のみなさんに授業の様子を見ていただき、今後の授業改善や学力向上に向けた指導や助言をいただく研修会で、年に1度行われます。 […]
本日、朝の清掃時間を変更して緊急の全校集会を行いました。 内容は、交通安全についてです。 昨日、校区にお住まいの方から「明峰中学校の生徒の自転車マナーがたいへん悪い」とのご指摘をいただきました。「自転車が道の中央で並列し […]
本日、黒部市学校給食センターから栄養教諭の藤原先生が来校され、給食準備や食事中の様子、片付けの様子を参観されました。 また、お昼の校内放送で、「大切にしてもらいたい食事中のマナー」として、5つのチェックポイントについて教 […]
夏の「さわやか運動」が始まりました。 校紀委員会としては今週火曜日から、登校時のあいさつ運動をスタートしていましたが、今日は青少年育成黒部市民会議のみなさんもいっしょにあいさつ運動を行いました。 やはり元気なあいさつの声 […]
本日放課後、英語検定が行われ、2~4級の検定に42名の生徒が挑戦しました。 今日は一次試験でリスニングと筆記が行われ、一次試験に合格した3級以上の受検者は7月に2次試験(スピーキングテスト)が行われる予定です。がんばって […]
本日5限に、火災を想定した避難訓練を行いました。 家庭科室から出火した想定で、全校生徒が中央階段を使わずにグランドに避難しました。 生徒は落ち着いて速やかに避難行動を取り、消防署の方からもスムーズに避難できたことを評価し […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress