第2回 学校運営協議会
本日、第2回の学校運営協議会を行いました。 本日の運営協議会では、これまでの本校の活動報告と今後の予定について校長から説明した後、学校・家庭・地域が子供たちの成長にどのように関わっていけばよいかについて協議しました。具体 […]
本日、第2回の学校運営協議会を行いました。 本日の運営協議会では、これまでの本校の活動報告と今後の予定について校長から説明した後、学校・家庭・地域が子供たちの成長にどのように関わっていけばよいかについて協議しました。具体 […]
本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。 今回は、昼休みの時間帯に地震が発生した想定だったため、教員が避難誘導するのではなく事前に各自が考えておいた避難経路で校舎の外へ出る訓練を行いました。 いつもとは違う訓練の形式 […]
今日も、青少年育成黒部市民会議のみなさんによる「秋のさわやか運動」が行われました。 中間考査2日目とあって昨晩も遅くまで勉強をがんばっていたのでしょうか、生徒たちは少し眠そうな表情でしたが、きちんと挨拶を返していました。 […]
「秋のさわやか運動」が始まりました。 今日と明日、青少年育成黒部市民会議のみなさんが7:30から生徒玄関前に立ってあいさつ運動をされます。 いつもは、本校の校紀委員会も一緒にあいさつ運動を行っているのですが、ちょうど中間 […]
来週実施予定の避難訓練に向けて、各学級では事前の学習を行っています。 今回の避難訓練は地震を想定した訓練で、授業中、昼休み、放課後のいずれかの時間帯に発生したことを想定して行います。生徒は、それぞれの時間帯に自分がいるこ […]
10月6日(日)、砺波市文化会館と砺波市美術館において、第29回富山県中学校文化祭が行われました。 県内の中学校から日頃の学習や部活動の成果として、意見発表や郷土芸能・演劇、音楽発表などが披露されました。 明峰中学校から […]
本日放課後、英語検定が行われました。 今日は2級~4級までの検定に合計82名が挑戦し、各級でリスニングと筆記の試験が行われました。 3級以上の受検者で本日の一次検査の合格者は、後日行われる面接形式の二次検査(スピーキング […]
「アーティスト in くろべ 青年交流事業 ~東京藝術大学 若き音楽家によるミニコンサート~」が行われ、東京藝術大学出身の演奏家10名による素晴らしい演奏を、全校生徒で聴きました。 各楽器の特色が分かりやすい全5曲のプロ […]
今日、9月25日は「自転車安全利用の日」だそうです。 これにちなんで、本日午前中に黒部市交通安全協会による自転車点検を行っていただきました。自転車商組合の方5名が自転車小屋に駐輪してあるおよそ300台の自転車を無料点検し […]
今日は「インド給食」の日でした。 これは、2020東京オリンピックの際に黒部市がアーチェリー競技のインド選手団ホストタウンになったことを記念して行われているものです。 メニューは、ナン、牛乳、バターチキンカレー、魔法のフ […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress