1/10 登校風景&除雪作業
昨日から降り続いた雪で、今朝は一面の雪景色でした。 登校時間帯は雪が降っていましたが、生徒は元気に登校しています。 ご家庭でのご指導や車での送迎、ありがとうございます。 また、今日は2年5組が除雪当番だったので、生徒たち […]
昨日から降り続いた雪で、今朝は一面の雪景色でした。 登校時間帯は雪が降っていましたが、生徒は元気に登校しています。 ご家庭でのご指導や車での送迎、ありがとうございます。 また、今日は2年5組が除雪当番だったので、生徒たち […]
学校のご近所の方からいただいたサザンカ(山茶花)を玄関に飾りました。 サザンカは、ツバキ科の常緑広葉樹でこれからの時季に赤や白、ピンクなどの花を付ける植物です。 童謡「たきび」の2番の歌詞にも「♪さざんか さざんか さい […]
昨晩、市役所において、11月に行われた「姉妹都市交流研修事業」の研修報告会が行われました。 まずはじめに、黒部国際化教育推進協議会会長で今回の引率もしていただいた岡崎先生(富山大学)から、研修の概要について説明がありまし […]
昨日6限、株式会社インテックから講師を招いて、ネットトラブル防止講演会を行いました。 今ではすっかり生徒たちにとっても生活の一部になっている観のあるインターネットですが、その利便性とは裏腹に、使い方しだいでは大きなトラブ […]
11月16日(土)~18日(月)まで、コラーレにおいて黒部市幼小中美術展が行われました。 明峰中学校からも、美術の時間に制作した陶芸や粘土の立体作品、絵画やデザイン、習字の時間に制作した書道作品などが出品されました。 ご […]
11月16日(土) コラーレにおいて、青少年育成黒部市民会議主催による、「黒部市少年少女活動実践意見発表大会・善行青少年表彰式」が行われました。 はじめに、市内小中学校の代表児童生徒が、日頃の学校生活やスポーツ・文化活動 […]
昨日、英会話科の公開授業が行われました。 3年生のクラスで行われた公開授業では、「My Original School Event(オリジナルな学校行事)を考えよう」というテーマで、英会話講師とALTの先生がほぼ英語 […]
3年生の総合的な学習で行っている北方領土学習の一環として、「北方領土出前講座」が行われました。 昔から漁業等の関係で北海道根室市や北方領土とは深い関わりのある黒部市の中学校3年生は、毎年、総合的な学習の時間に北方領土に関 […]
武隈市長と3年生とのスクールミーティングが行われました。 これは、市長と直接意見交換をすることにより、自己や黒部市の将来について考える機会を設けることを目的として行われている事業で、今日は「市民交流センター『あおーよ』と […]
10月28日(月)黒部市役所にて、姉妹都市交流研修事業でメーコン・ビブ郡に派遣される研修生の激励会が行われました。 今年度は市内両中学校から10名ずつ、合計20名の中学生が派遣されます。 激励会では、研修生の自己紹介や研 […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress