2学期のスタートです!
台風10号の思わぬ影響で1日延びましたが、本日から2学期がスタートしました。 生徒たちは数日前の登校日で顔を合わせていることもあって落ち着いた様子でした。 体育館の暑さを考慮して各教室で行われた放送による始業式では、校長 […]
台風10号の思わぬ影響で1日延びましたが、本日から2学期がスタートしました。 生徒たちは数日前の登校日で顔を合わせていることもあって落ち着いた様子でした。 体育館の暑さを考慮して各教室で行われた放送による始業式では、校長 […]
台風第10号は、9月2日に富山県に最接近する見込みです。このことから、黒部市内の 小中学校へ通学する児童生徒の安全確保に万全を期するため、9月2日(月)は全ての小中学校を臨時休業することになりました。 9月3日(火)につ […]
本日、1学期の終業式を行いました。 4月5日の始業式、4月8日の入学式から4か月あまり、それぞれに成長した1学期でした。 式では、校長から、夏休みに向けて大切にしてもらいたい「自由」「自律」「自信」の3つのキーワードにつ […]
黒部市民病院 産婦人科医 高森さやか先生をお招きし、3年生を対象に、性に関する講演会を行いました。多様な性自認、望まない妊娠や性感染症のお話をお聞きしました。「自分を認める」「自分を見つめる」「自分をコントロールする」「 […]
本日5限目の学活で、10月29日に行われる予定の合唱コンクールで歌う曲目が決まりました。 各学級で候補曲を聴き比べて、希望が多かった曲目を学年で最終決定しました。 まだまだ先のように感じますが、このあと指揮者や伴奏者、リ […]
7月5日(金)の午後、2年生が「がん教育」として、認定NPO法人 がんとむきあう会 理事の 毛利 葉月 先生をお招きし、「元ちゃんハウス~がんに影響を受ける人々の居場所~のお話」を聞きました。 講演を通して、がんについて […]
本日6限目に、体育大会に向けた取組がスタートしました。 まず、学級(学年)で体育大会における各学年の役割について確認があった後、各自の団分けが発表されました。 その後、男女別、学年別の各団に分かれてリーダーアンケートを行 […]
昨日まで1泊2日で行われていた1年生の宿泊学習の様子(その3)を掲載します。 2日目の昨日は霧雨の中でしたが、午前中にオリエンテーリングを楽しみ、午後は焼き板づくりに挑戦しました。 夕方、全員が元気に学校に戻ってきました […]
宿泊学習の2日目がスタートしました。 天気はガスがかかっていますが、このあと回復してくるようです。 朝のつどいで体操をした後、朝食をとりました。 全員が元気に2日目の活動をスタートします。 今日は午前中にオリエンテーリン […]
5月20日(月) 天候が少し心配されましたが、1年生が宿泊学習のため国立立山青少年自然の家に出発しました。 出発式では、学年の代表が「仲間との友情を深め、よりよい学級、学年になるよう頑張ってきます!」と力強く出発のあいさ […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress