2学期 期末考査 1日目
早いもので、来週から12月を迎えます。 真夏の暑さが残るなかでスタートした2学期も、気が付けばゴールラインが見えてきました。 今日から、2学期の期末考査です。 生徒たちは、これまでの学習や努力の成果を発揮すべく、真剣に取 […]
早いもので、来週から12月を迎えます。 真夏の暑さが残るなかでスタートした2学期も、気が付けばゴールラインが見えてきました。 今日から、2学期の期末考査です。 生徒たちは、これまでの学習や努力の成果を発揮すべく、真剣に取 […]
11月15日(金)5限に1・2年生は授業参観を行いました。また3年生は体育館で進路説明会を行いました。多くの保護者の方にご来場いただき、ありがとうございました。 なお、当日は駐車場が不足し、大変ご迷惑をおかけしました。駐 […]
昨日、英会話科の公開授業が行われました。 3年生のクラスで行われた公開授業では、「My Original School Event(オリジナルな学校行事)を考えよう」というテーマで、英会話講師とALTの先生がほぼ英語 […]
中教研学力調査が行われました。 この学力調査は県内中学校が一斉に実施しているもので、これまでの学習内容の定着度を確認し、生徒の学力向上や教員の指導力向上に生かすために行われています。 今日は、国語、英語、理科の3教科が行 […]
3年生の家庭科で「幼児の施設に行こう」について学習しています。 核家族化や少子化が進む近年、生徒たちは身近なところで幼児とふれあう機会が少なくなっています。そこで、3年生の家庭科の授業では、幼児の心身の発達を考えて手づく […]
3年生の総合的な学習で行っている北方領土学習の一環として、「北方領土出前講座」が行われました。 昔から漁業等の関係で北海道根室市や北方領土とは深い関わりのある黒部市の中学校3年生は、毎年、総合的な学習の時間に北方領土に関 […]
武隈市長と3年生とのスクールミーティングが行われました。 これは、市長と直接意見交換をすることにより、自己や黒部市の将来について考える機会を設けることを目的として行われている事業で、今日は「市民交流センター『あおーよ』と […]
中間考査2日目です。 各学年、2教科のテストに取り組みました。 これまでの学習を振り返り、どれだけ自分の力になっているかを確かめるために、みんな真剣に取り組んでいます。 テストは今日で終わりですが、実はテスト勉強以上に大 […]
中間考査が始まりました。 今日は、1年生が 社会・数学・国語、2年生が 理科・英語・社会、3年生が 国語・数学・社会 の各3教科のテストが行われました。 これまで勉強してきた成果は十分発揮できたでしょうか。 明日は、1年 […]
安全メールでお知らせした定期考査の受験についての詳細を掲載しますので、ご確認ください。 R6 定期考査の受験について(HP版)
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress