7/2 授業の様子

期末考査は昨日で終わりましたが、勉強に終わりはありません。

気持ちを切り替えてしっかり授業に臨んでいます。

本日の授業の様子を紹介します。

<1年生> 国語の授業では、詩の学習が始まりました。今日はまず丁寧に視写するところからでした。保健体育の授業では食事と健康について学習しました。毎日の生活に直接関係している事柄なので、真剣に勉強しました。数学の授業では、数量の関係や法則を文字式で表す学習をタブレット端末を使って行いました。答えは一つでも、そこに至るまでの考え方や式の立て方がいろいろあることを学びました。

<2年生> 英語の授業では、「 I  want  to  be  ~(私は~になりたい)」という構文を使って表現する練習をしました。社会科の授業では、日本の農業について学んでいます。気候や地形などの特長を生かしながらその地域にあった農業を行っていることを学びました。理科の授業では、田んぼの水を顕微鏡で観察し、どんな微生物がいるかをたしかめました。

<3年生> 美術の授業では、思い思いの形や色を工夫して粘土細工をしています。社会科の授業では、発展する社会における課題について考えました。人工知能(AI)によって近い将来なくなってしまう職業や、なくならない職業について話し合いました。理科の授業では、花粉の観察を行いました。寒天の上にまいた花粉を顕微鏡で観察すると、時間がたつごとに花粉から花粉管が伸びていくようすが見られました。