今日から5月です。GWの真っ最中ですが、生徒たちは真剣に勉強を頑張っています。
<1年生> 数学の授業ではトランプの黒札、赤札を利用して正負の数の計算を学習しています。タブレット端末も活用しています。英語の授業では、ローマ字の記述を学習しています。英語学習の基礎になるので、みんな真剣に取り組んでいます。理科の授業では、植物のつくりについて学習しています。今日は種類による花のつくりの違いについて学びました。音楽の授業では、明峰中学校校歌を学習しています。今日は、歌詞に込められた意味をみんなで考えました。
<2年生> 理科の授業では、化学分野の学習で、原子の性質について学びました。これからいろいろな元素記号などについても学習していきます。数学の授業では、いろいろな数を文字で表す学習に取り組んでいます。たとえば、偶数は2n、奇数は2n+1(または2n-1)などで、数学的に考えていく基本になります。国語の授業では、清少納言の『枕草子』を学習しています。「春はあけぼの・・・」から始まる冒頭文は有名ですので、ぜひ覚えてもらいたいものです。社会科の授業では、江戸時代の身分制度について学習しました。
<3年生> 保健体育の授業では、体力テストを行っています。今日は反復横跳びをがんばりました。国語の授業では井上やすしの『握手』を学習しています。登場人物の行動や仕草に象徴された人物像を読み取りました。社会の授業では、第一次世界大戦後のアジアの情勢について学んでいます。韓国で起きた三・一独立運動や、中国で起きた五・四運動の内容を学習し、その理由や背景について考えました。英会話の授業では、修学旅行先で出会った外国人と英会話を楽しむための練習をしました。