本日の授業の様子を紹介します。
<1年生>英語の授業では、be動詞の過去形について学んでいます。am→was、are→were、is→wasなど、一定の決まりがありますが、過去形を使えるようになると英語表現の幅も広がります。みんな真剣に学習しています。社会科の授業では、ヨーロッパの文化や社会について学んでいます。今日の授業では、イスラム承認との交流でどのような変化が起きたかについて学習しました。
<2年生> 数学の授業では、四分位範囲と箱ひげ図を学習しています。保護者のみなさんが中学生のときにはなかった学習内容ですが、データの分布の傾向を比較して読み取り、数学的に考察したり判断したりする力はこれからの時代に必要な力です。家庭科の授業では、調理実習で鮭のムニエルを作りました。家庭科室にはバターでソテーするいい香りが漂い、生徒たちの表情も自然に笑顔になります。復習を兼ねてご家庭でもぜひ作ってみてください。
<3年生> 今日から中学校最後の学年末考査がスタートしました。1日目の教科は、保健体育、数学、音楽でした。1時間目の保健体育のテストでは、教科書やノート、タブレット端末を持ち込んでの受験で、時事問題に関する情報を検索して解答する問題が出題されました。単純な知識の記憶だけではなく、情報を収集する力や収集した情報を適切に選んで活用する力などをはかるためです。これからの時代は、このようなテスト形態も増えてくるのかもしれませんね。
なお、3年生では、本日午後から三者懇談会を開催しますので、関係の保護者の皆様におかれましては、どうぞよろしくお願いいたします。(学年末考査、三者懇談会ともに2月16日(金)までの予定です。)