10/5 授業の様子(中間考査1週間前)

来週10月11日(水)・12日(木)の2日間にわたり、2学期中間考査が行われます。

明日からは部活動も停止となりますが、今週末に県選抜大会を控えている部では練習を行うこともありますので、生徒たちには見通しをもって計画的に学習を進めるよう声をかけています。

また、急に秋めいて朝晩はかなり涼しくなっています。健康管理にも十分気を付けたいものです。

ご家庭での声がけやご協力をよろしくお願いします。

本日の授業の様子を紹介します。

<1年生> 数学の授業では、1次方程式の問題に取り組んでいます。文字を使った式にも少しずつ慣れてきていますが、何度も繰り返して問題を解くことで定着が確かなものになります。英会話の授業では、ハリーポッターの登場人物に扮した先生と一緒に、ハロウィンでどんなコスチュームを着てみたいか表現する学習に取り組みました。国語の授業では、「竹取物語」を学習中です。作品の特徴や古文特有の表現、歴史的仮名遣いをしっかり身に付けましょう。

<2年生> 国語の授業では、漢文(漢詩)の学習をしています。漢文の基礎知識に加えて、漢詩に込められた作者の思いを読み取りました。英語の授業では、最上級の表現について学んでいます。英語で表現できる幅がどんどん広がっています。理科の授業では、「デンプンにだ液を入れるとどうなるか」という課題で実験中です。実験からの「なぜ?」が、学びの原動力になります。

<3年生> 理科の授業では、物理分野の学習で、それぞれの班の考えを出し合っているところです。自分(自分たち)の考えをしっかりとみんなに伝える力はとても大切です。数学の授業では、2次関数のグラフを書く学習に取り組んでいます。慣れない形のグラフですが、数値を丹念に確認しながらがんばっています。社会の授業では、公民分野で政治と選挙の仕組みについて学習中です。選挙権が与えられる18歳は3年生にとってそう遠くない未来ですので、みんな自分事として捉え、真剣に学びました。