6/18 授業の様子

新川地区大会も終わり、明後日には期末考査の試験範囲発表があります。

今年度からは1学期中間考査を行わないことになったので、これが今年度に入って初の定期考査になります。特に1年生にとっては初めてのテスト勉強となりますので、ご家庭でも様子を見たり励ましやアドバイスの声を掛けたりしてあげてください。よろしくお願いします。

本日の授業の様子を紹介します。

<1年生> 体育の授業ではバスケットボールのドリブルシュート練習を行いました。英語の授業ではフラッシュカード式に単語の勉強をしました。先生からは、単語を学習するときのテキストやノートの使い方についてアドバイスがありました。国語の授業では、文法の学習に取り組んでいます。家庭科の学習では、小物入れを制作するために、タブレット端末で玉留めのしかたを確認したり、布地にアイロンをかけたりしました。

<2年生> 社会科の授業では、徳川吉宗の享保の改革についてグループで調べ学習をしました。技術の授業では、栽培の分野で生物育成の学習を行っています。先週種をまいたリーフレタスが小さな芽を出し始めています(食べ頃は夏になるそうです)。保健体育の授業ではタブレット端末を使って、運動やスポーツの意義や効果について考えたり意見を出し合ったりしました。音楽の授業では、「夏の思い出」の歌唱テストについて説明があり、先生のピアノ伴奏で練習を行いました。

<3年生> 数学の授業では、根号を含む計算(√3×√2など)について、どのような法則があるのかを考えました。社会科の授業では、日本における4大公害病の学習をしました。美術の授業では、「誕生」(池田学 作)という作品を、タブレット端末の特長を生かして拡大しながら細部までじっくりと鑑賞しました。英語の授業では、「call   A   B(AをBと呼ぶ)」をつかって、物や人の呼び方を言えるようにする学習を行いました。