新しい1週間のスタートです。
本日の授業の様子を紹介します。
<1年生> 数学の授業では、関数を学習しています。関数は、身近なところにも様々な現象として存在していますが、あらためて「x」や「y」といった文字式で表すと難しく感じる生徒も多いようです。授業では簡単な例から表を使って一方の値が決まると他方の値も定まるという関係性について勉強しました。国語の授業では、教科書の読み物教材『君たちはどう生きるか(吉野源三郎 著)』から読み取ったことを班で出し合って共有する勉強でした。
<2年生> 理科の授業では、血液の循環について学んでいます。心臓の役割や血液の流れのしくみを図を用いて考えました。美術の授業では、モダンテクニックを使ったイラスト制作に取り組んでいます。偶然にできた色や形の面白さを生かした作品制作を行いました。
<3年生> 理科の授業では、『運動エネルギーや位置エネルギーは何によって決まるのか」という学習課題に対して、ペットボトルキャップをはじく物体の速度や質量等を変えて測定しながら、法則性を見つけ出す学習をしました。英語の授業では、関係代名詞の使い方について学んでいます。